2010-01-01から1年間の記事一覧

リモートメッセージディスプレイの製作(途中)

「リモートメッセージディスプレイ」を作ってみた。 ・ハードウェア構成 PIC24F、QVGA液晶、Bluetooth SPP モジュール、漢字フォント格納EEPROM (FeliCa Plugは応用用途が思いつかないので外しました。) ・ソフトウェア構成 ハードウェア制御用プログラム…

Bluetooth SPP モジュール

szPartsさんで売られている比較的安価なBluetoothのSPPモジュール(SBT1-T-S)を購入しました。ずっとSPPモジュールを使いたかったのですが、どれも高く手が出ません(7000円以上)。色々調べていくうちに「週刊マイロボット 第42号」の1390円というのをWebで見…

色々雑多に気侭に製作

・PIC32MXでMP3再生の試作、動作確認、ついでにAitendo液晶も駆動(40pinヘッダーが液晶基板へ接続端子) ソフトウェアコーデックでMP3の再生、FM音源の合成、PIC32のフラッシュに漢字フォントを書き込んで液晶画面へテキスト表示ができたので、なんだか満足…

プリンタ購入→露光→現像→エッチング→穴あけ

先日壊れたプリンタは当時の上級モデル(2,3万ぐらい)でしたが、なんだかあまり使った気がしないまま壊れてしまいました。今回はCANON MP490の廉価モデルにしました。 前機種の9600dpiから4800dpiへのダウングレードですが、綺麗につくることができまし…

ケミカルランプ購入の日にプリンタが壊れた・・

天日感光日和の少ない今日この頃、再び屋内感光に戻ろうと、ホームセンターでケミカルランプとグロー+安定器型の10Wの蛍光灯を購入しました。さて、アートワークをインクジェットOHPに印刷しようとした矢先プリンターが壊れてしまいました。(Cannon MP600 …

PIC32MX+BU9480FでMP3再生がとりあえずできた・・・

とりあえず44.1kHz 320Kbps Stereoが再生できたが、データによってはちょっと常にビブラートがかかっている様で、たまに音飛びもしているような気がする。プチプチノイズも・・・さてこれからが本番! それにしてもPIC32MXはパワフルだ。昔、486やPentium 2…

なんと・・・あったんだ

オプティマイズのPIC32でMP3を鳴らすために、helix mp3decのコードをMIPS4K向けに移植して、Visual CとMPLAB SIM32で動作確認をしていました。昨日、Digi-Keyで頼んだPIC32MX695が到着したのでデータシートを見ようとMicrochipのサイトを巡っていたら、すで…

PIC32で音ネタ計画(の準備1)

最初、OCでPWM出力させて音声再生を考えていましたが、PWM周波数が80MHzなので16bit@44.1kHzを表現するには足りません。なので今回は外付けDACとしました。DACは電子工作人な方々のブログでよく見かけるBU9480F(鈴商で購入)を利用しました。とりあえず、PI…

オプティマイズ PIC32が壊れた(かな?)

昨日、SDカードアクセスを確認して就寝。今日、もう一度確認してみたら、PIC32のUSBが認識せず、デバイスマネージャーに現れない。PIC32自体も温かくなってくれない。 USBのVBATは5V, レギュレータの出力は3.3V, MCLRは3.3V,D+はプルアップされていない。 …

超ハマッタ(errataは見よう)

オプティマイズのPIC24USBのADコンバータを利用を試みたがどうもうまく動かず2週間。0.6Vぐらいの入力で0x3FFに張付いてしまう。リファレンス電圧の設定や配線を確認したが原因は見つからず、PICのADは難しいなと暮れたいたところ、、、そういえば、sillico…

十年ぶりにエッチング

10年ぶりにエッチングしてみました。ずっとお世話になっているK2CADでパターンを書いて、さて感光と思ったら、あったはずの感光用に自作した蛍光灯がありません。そういえば引越しの際、捨ててしまったことを忘れていました。 しょうがないので、天日感光を…

宿題完了(PIC24FでdsPICFM音源を使ってSMFを演奏)

とりあえずPIC情報交換会に間に合わなかったPICを使ってSDカードからSMF(MIDIデータ)を読み込んで「dsPICでFM音源」を使って演奏させることが出来た(情報交換会ではH8で再生)。オプティマイズのPIC24USB(PIC24FJ256GB106)ではRAMが16KBぐらいしかないため…

ようやくPICでSDカードへアクセスできた

ほとんどMicrochip solutionのコピペだけど、オプティマイズのPIC24USBを使って、Mass Strage ClassのSDカードリーダーとして動作できました。なかなか動かなかった理由はどうもPICから発するノイズのようでした。 microSDソケットを両面テープでPICの上に貼…

dsPICでFM音源のソースコード公開

第35回PIC情報交換会で発表しましたdsPICでFM音源のソースコードをアップします。 情報交換会ではdsPICを3個利用して9和音発声させていましたが、添付のコードはdsPICを1個で3和音発声となっています。(#defineを変更すれば発表会と同じになります。) …

dsPICでFM音源の再生デモ

先日、公開した「dsPICでFM音源」の再生デモです。デジカメもどきで利用した液晶端末でMIDファイル再生してみました。 音色がリアルタイムで変わります。 「アメリカンパトロール」ミーチャム を再生

デジカメもどき

デジカメもどき(液晶端末+JPEGカメラ) <主な部品> 液晶市場の183DB00 H8/3029F 25MHz 16bit 55ns 4Mbit SRAM Step up DC-DC MAX1674 秋月のRTCモジュール サイレントシステムで買ったJPEGカメラモジュール JPEGカメラモジュールを利用したが、撮影デー…

ブログのタイトル変更

「気ままな電子工作」のタイトルの先人が居たようなのでブログ名を変更。

dsPICでFM音源

dsPICでFM音源モジュールを製作。 第34回PIC情報交換会で発表した試作モジュールから改良をしたもの。 次の交換会では、これとシーケンサー+αを発表予定<スペック> 4オペのFM音源を9音合成 再生周波数16.384kHz 独自コマンドでキーオン、キーオフ、音色…

YM2151シールド

MTM05で購入したYM2151シールを組立&動作確認完了。 ファルコムの某ゲームBGMのMDXを書き込んで・・・15年前の懐かしいBGMに聞き浸る。 それにしてもYM2151は熱くなるなぁ…データシートを見ると120mA、Pc=630mW、これは熱い。